10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福島県議会 2015-07-01 07月01日-委員長報告~閉会-06号

子ども未来創造対策について(委員長報告、採決) ○議長斎藤勝利君) 次に、子ども未来創造対策についての調査報告書子ども未来創造対策特別委員長より別紙配付のとおり提出になっておりますから、御報告いたします。  (報告書別冊参照) ○議長斎藤勝利君) 日程第4、子ども未来創造対策について。 本件に対する特別委員会調査経過及び結果について委員長報告を求めます。 

福島県議会 2015-06-18 06月18日-一般質問及び質疑(代表)-02号

平成27年  6月 定例会平成27年6月18日(木曜日) 午後1時1分開議 午後3時9分散会議 事 日 程   午後1時開議 1、日程第1 県の一般事務に関する質問 2、日程第2 知事提出議案第1号から第58号まで        付議議案に対する質疑本日の会議に付した事件 1、土木委員辞任報告) 2、子ども未来創造対策特別委員辞任許可 3、議席の一部変更 4、議長提出報告第6号 5、県の一般事務

福島県議会 2015-03-20 03月20日-委員長報告~閉会-11号

子ども未来創造対策特別委員長より議会閉会中における継続調査申出書が提出になっておりますから、御報告いたします。  (申出書別冊参照) ○議長平出孝朗君) 日程第4、子ども未来創造対策について。 本件に対する特別委員会調査経過について、委員長中間報告を求めます。 子ども未来創造対策特別副委員長11番佐久間俊男君。  

福島県議会 2015-03-02 03月02日-一般質問及び質疑(追加代表)-06号

学校司書重要性については言うまでもなく、子ども未来創造対策特別委員会中間報告でも「豊かな心の育成で学校司書の存在は欠かせない。小中学校において不足している学校司書の確保に向け支援強化が必要。」と報告されております。 これまでは、図書館司書教諭はいても、授業とかけ持ちで忙しく、学校図書館が開かれていない状況が続いたので大いに期待されるところです。

福島県議会 2014-12-19 12月19日-委員長報告~閉会-06号

子ども未来創造対策特別委員長より調査中間報告書及び議会閉会中における継続調査申出書が提出になっておりますから、御報告いたします。    (報告書・申出書別冊参照) ○議長平出孝朗君) 日程第5、子ども未来創造対策について。 本件に対する特別委員会調査経過について、委員長中間報告を求めます。 子ども未来創造対策特別委員長41番柳沼純子君。    

福島県議会 2014-12-12 12月12日-一般質問及び質疑(一般)-05号

私は、子ども未来創造対策特別委員会の委員長として、福島県の未来を担う子供たちが心豊かにたくましく育つための施策の強化等について、これまで調査、議論を重ねてきたところであります。 そこで、こども未来局を設置するに当たっての基本的な考え方についてお聞かせください。 次に、廃炉に向けた取り組みなど、原発事故後の対応についてであります。 今期は、海外行政調査が行われました。

福島県議会 2014-10-01 10月01日-委員長報告~閉会-06号

子ども未来創造対策について(委員長中間報告継続調査付議) ○議長平出孝朗君) 次に、子ども未来創造対策について、子ども未来創造対策特別委員長より議会閉会中における継続調査申出書が提出になっておりますから、御報告いたします。    (申出書別冊参照) ○議長平出孝朗君) 日程第4、子ども未来創造対策について。 本件に対する特別委員会調査経過について、委員長中間報告を求めます。 

福島県議会 2014-07-02 07月02日-委員長報告~閉会-06号

子ども未来創造対策特別委員長より議会閉会中における継続調査申出書が提出になっておりますから、御報告いたします。    (申出書別冊参照) ○議長平出孝朗君) 日程第4、子ども未来創造対策について。 本件に対する特別委員会調査経過について、委員長中間報告を求めます。 子ども未来創造対策特別副委員長7番本田仁一君。    

福島県議会 2014-03-24 03月24日-委員長報告~閉会-11号

子ども未来創造対策特別委員長より議会閉会中における継続調査申出書が提出になっておりますから、御報告いたします。    (申出書別冊参照) ○議長平出孝朗君) 日程第4、子ども未来創造対策について。 本件に対する特別委員会調査経過について、委員長中間報告を求めます。 子ども未来創造対策特別副委員長10番佐久間俊男君。    

福島県議会 2013-12-17 12月17日-委員長報告~閉会-06号

子ども未来創造対策について調査を行うため、委員の定数を13人とする子ども未来創造対策特別委員会を設置することに御異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長平出孝朗君) 御異議ないと認め、特別委員会を設置することに決しました。 次に、特別委員会委員委員長及び副委員長の選任を行います。 

  • 1